ジーナ式トイレトレーニング【2歳6ヶ月での涙の挫折(母)と、2歳9ヶ月での完了】前編

 長男のトイレトレーニングの記録です。

 その子のペースや個人差はあると思いますが、下の子にも使えるかなと思い備忘録として残しておきたいと思います!

 

トイレトレーニングを本格的に意識し始めたのは2歳の誕生日

      • まずは、トレトレの方法についてじっくり学ぼうと思いジーナ式の本を読む。「カリスマ・ナニーが教える1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座」

                        

 

  • トイレで排泄をすることをイメージさせるため、自分がトイレの時に一緒に連れて行き、トイレという場所に慣れさせる

 

 事前準備や心構えについて

  • 膀胱機能の発達と、本人のやる気を見定めてからトイトレを開始しようと考えました➡︎マイペースでのんびり屋の長男は、2歳すぎではまだ早いと思い、2歳半から始めることに決定。

 

  • トレーニングパンツは買ってみたものの、試しに使ってみると、はかせづらくて、脱がせ辛い。最近のトレパンは優秀すぎて、お漏らししても不快感を感じないと保育士の先生にも言われたし、ジーナの本でも勧められてなかったので、最初から布パンツでトイトレ進めることを決意。最初はお漏らし上等!床拭き上等!のつもりで、サイズの大きめ(脱がせやすくするため)布パンツを8枚無印良品で購入。

 

  • 何度も床を拭く可能性を考え、雑巾よりもキッチンペーパーを大量に準備。拭いては捨てられる体制を整える。

 

  • 補助便座、簡易踏み台をネットで購入。おまるは購入せず。

 

いざ、2歳6ヶ月!とうとうトイトレ開始!

 試しに補助便座に座らせてみると、嫌がらないし、さらにタイミングが合えばちょっとおしっこをしてくれることもあったので、機は熟したか?と思い、トイレトレーニングをスタート!

 

方法としては、1日目から布パンツを履かせ、「おしっこしたくなったら、トイレに行ってしようね。トイレしたくなったら教えてね」とお話し。

 

1日目は、ほぼ毎回お漏らし。たまに、声かけしてタイミングが合って成功が2回程度。

 おしっこの間隔は、2〜3時間に1回くらいの頻度。(とりあえずジーナ式に沿って、おしっこの時間のメモを取りました)

 ウンチは、たまたまタイミングがあって成功!

 8枚布パンツを用意したけれど全然足りなくて、慌てて洗濯。

 でも、初日から2回成功したし、スムーズに行くかな?と思いました。

 成功した時は、「すごーい!」と大袈裟なくらい褒めて、

失敗しても「うんうん、大丈夫だよ。次からはおしっこ出そうだったら教えてくれるかな?」と励ますように。

 とにかく失敗しても怒らないように(ジーナ式)気をつけました。

 

2日目。おしっこ4回成功。失敗がちょっと減った!

 このまま、スムーズにオムツはずせるかな?とちょっと期待し始める。

 

3日目。あれ?あまり変わらない?

 3日目、4日目は2日目からあまり進まず。でも、頑張って励ます。

 

5日目。急に、おしっこもうんちも成功しなくなる。

 あれ。。。。なんで?

 トイトレ集中のために、ここ数日は外出を控えて頑張る日々。3、4日目辺りからあまり進まないと思ってい炊けど、ここにきて、完全に振り出しに戻る。

 せっかくうまく進んでいた気がしたので、焦る焦る。

 

「上手にできていたよね?」

「おしっこ出る時わかるかな?わかるよね?」

「なんで言ってくれないの?教えてくれれば、トイレ連れて行くよ」

 

 しまいには、1時間に何度も

「トイレ行こうか?行こうよ?」

としつこく誘うようになり、息子はその度に浮かない顔。

ついに誘っても

「行きたくない。おしっこ出ない!」

と言うように。そして、その直後にお漏らし。

その繰り返し。

。。。。。。。。。。。。。

「おしっこ出ない、て言ったのになんですぐに漏らすの?」

次第に私も、イライラするように。

そのイライラを察知して、息子はますますトイレを拒絶。

ついに、便座へ座ることを完全拒否するようになってしまいました。

 

膠着状態のまま、数日経過。

全く進まず、にっちもさっちも行かなくなり。

 

本の通りに頑張っているのに、なんで進まないの?

この子は一体どうなるの?

ずっとトイレができないまま?

 

暗闇に突き落とされた気持ちになりました。

 

ネットで調べたり、保育士さんに相談したりしてみて、

「とりあえず、今のままトイトレを継続してもうまく行かない。母子共にストレスでしかない。今は、まだ時期ではない。諦めよう」

 

と言う結論に達しました。

トイトレを一切やめることにし、もう一度、紙おむつに戻しました。

 

子供には、

「トイレでおしっこするの、まだちょっと早かったかな。頑張ったけどね。お母さんも、あなたのこと叱ったり、ちょっとヒートアップしちゃってごめん。またちょっと時間をあけてから、再チャレンジしよう。とりあえず、もう一度オムツに戻ろうね」

と説明しました。

どこまで理解しているかはわかりませんが、ちゃんと説明した方がいいかなと思ったからです。

 

このトイトレの中断は、私にとってはショックな出来事でした。

 周りは2歳前でもオムツが外れている子もいるのに。余裕を持たせて2歳6ヶ月でトイトレを始めたのに、それでもできなかった。

 あんなにトイトレの本とか読んで研究したのに。

 幼稚園までに間に合うかな。

 私のやり方が悪かったのかな。イライラせずに、もうちょっと上手に誘導したり対応できれば、違ったのかな。

私のせいで、ずっとオムツが外れなかったらどうしよう。

どうしていいかわからない。

 

ほんと、泣きそうでした。

でも、親がいくら焦っても頑張っても、進むわけではないのがトイレトレーニング。

頭では分かっていました。

できないからと焦ったりイラつくのは、親の都合。

ここはぐっと親の都合や期待は抑えて、子供のペースを待つしかない。信じるしかない。

くよくよ考えた末に、そう腹をくくりました。

 

続きます!

 

 

 

www.yasumin00.com